【講座運営について】

Q. 開催までに何らかの準備が必要でしょうか?

A. 講師による解説が必要ですので、話す内容を準備していただく必要があります。

講師の方がスムーズに運営できるよう、スライドのノートに台本用テキストが入っています。

必ずしも台本通りに進めていく必要はございません。講師の方がやりやすいよう自由にアレンジしていただけます。解説につきましては、書籍「認知症世界の歩き方 実践編」もご参考ください。

 

Q.対象が市民と医療介護福祉職とで、手法などが変わってくるのか、どれくらいの人数の方々で実施可能なのか知りたいです

A.標準プログラムは、市民でも専門職でも学び・新しい気づきのある内容になっています。ワークも、市民・専門職が対等な立場で対話を行うことができます。

ワークは1グループ4人~6人で実施します。

初期セットについているワーク用カード5セットで最大30人まで参加できます。

 

Q.オンラインで開催する時の配布用冊子は、著作権を考えると、どう対応するのが望ましいのでしょうか?

A.冊子のデータは教材に含まれておらず、冊子データを参加者に送っていただくことはできません。事前に冊子を郵送していただくか、冊子を公開しているWEBサイトのURLを共有していただき、サイト上で閲覧いただきながら講座を開催することができます。

 

Q.地域の小さな公民館で開催するときにスライドをうつすことが難しい場合があります。冊子やカードのみを活用しての開催は可能でしょうか。

ワークの内容以外は、ほとんどの内容が冊子にも記載してありますので、スライドを使わずに冊子で講座を進めていただくことも可能です。ワークにつきましては、スライドがなくても実施できるよう、今後資料を追加してまいります。

 

【ライセンスについて】

Q.公認ファシリテーターとforサポーターズの違い(できること・できないこと)などを表にしてご説明いただけるとありがたいです。 

A.認知症世界の歩き方forサポーターズと公認ファシリテーター(旅のガイド)の違いを以下に示しています

 

Q.キャラバンメイト事務局が契約、購入という感じになるのでしょうか?

A.購入団体に制限はありません。自治体単位でも、包括支援センター単位でも購入が可能です。どちらの場合でも、関係機関の間で冊子やスライド、ワークシートデータを共有し使っていただけます。

 

データ共有範囲は、

自治体・地域包括支援センター等:同一市区町村内

企業:同一法人内

に制限しております。不明な場合はお問い合わせください。

 

 

【購入について】

Q100人とか50人単位でも購入できるのでしょうか?

A.基本的に最小購入単位は500人分になりますが、トライアルパックとして一団体様一回限り、30,50,100人単位で購入していただくことも可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

 

Q.クレジットカードを持っていないので、他の支払い方法もありますか?

A.口座振込にも対応しています。申し込みの際に支払い方法を選択ください。

 

Q.公認ファシリテーター用の割引はありますか?

A.公認ファシリテーターの方が、冊子を購入していただく際の割引料金を導入いたしました。価格・申込方法についてはお問合せください。

 

Q.冊子等500部購入して、その冊子がなくなるまで、何度もワークを開催することも可能でしょうか?

A.はい、年度をまたいでも、冊子がなくなるまで継続してお使いいただくことが可能です。

 

Q.冊子を使い切った後、冊子のみの購入はできますか?

A.冊子のみの販売はしておりません。新たに冊子・カードを含むライセンスをご購入いただきます。

 

Q.先払い対応ができません。納品後の支払いはできますか?

A.納品後の支払いにも個別で対応しております。支払い期限は、納品後1ヶ月です。申込の際に、納品後の請求書発行・支払い希望の旨ご記入ください。

 

Q.次年度以降の価格にはいくらになりますか?

A.現在価格の変更は考えておりませんが、今後資材や送料の高騰により、価格を改定する可能性がございます。仮予約をいただいた方には、予約時の価格でご案内をさせていただきます。

 

Q.見積だけいただきたいのですが

A.仮予約を頂けましたら、見積書を発行いたします。仮予約は、いつでも無料でキャンセルが可能ですので、お気軽にお申し込みください。

 

【教材について】

Q.ワーク用カード、高齢者には文字が小さくて見えづらいように思います。拡大コピーして使ってもいいでしょうか?

A.ワーク用カードとは別に、印刷用のA3のワークシートをご用意しています。こちらの方がカードのサイズが大きいので、こちらをお使いください。ワークシートをさらに大盤に印刷し使用していただくことも可能です。

 

Q.スライドの認知症世界の歩き方のストーリーの番号が、順番が逆だったり番号が抜けているようですが?

A.認知症世界のストーリーは全部で14つありますが、認知症世界の歩き方forサポーターズではその一部を紹介しているため、欠番があります。冊子に合わせているため、番号が前後している部分があります。

 

【認知症サポーター養成講座について】

Q.認知症サポーター養成講座の講師となるキャラバンメイトは、issue+designの実践ワークショップや公認ファシリテーター養成講座を受講されるのでしょうか?

A.認知症サポーター養成講座を開催するためには、キャラバンメイト事務局が実施する認知症サポーターキャラバンメイト養成講座を受講する必要があります(受講要件あり、詳細は認知症サポーターキャラバンメイトHPをご確認ください)

認知症サポーター養成講座は、一定の要件を満たせば、講師が講座内容を変更することが可能です。講師が「認知症世界の歩き方」のコンテンツを認知症サポーター養成講座で使用する場合には、認知症世界の歩き方forサポーターズ、公認ファシリテーターのライセンスを取得していただく必要があります。

 

Q.こちらの講座は、キャラバンメイト事務局に認知症サポーター養成講座として申請できるのでしょうか? 

A.認知症サポーター養成講座では、オリジナル教材を使用しての講座開催が認められております。認知症世界の歩き方forサポーターズの基本プログラムは、認知症サポーター養成講座カリキュラムの必須項目である「認知症を理解する(1)」の全て、および「認知症を理解する(2)」の一部を盛り込んだ内容となっております。(1参照)

スライドの追加・削除をしていただき、プログラムを変更していただくことも可能です。

 

講座内容

認知症世界の歩き方forサポーターズ 標準プログラム

その他、ご不明点がございましたら、

info@issueplusdesign.jpまでご連絡ください。